11/6 第9回知的センシングセミナー(オムロン:諏訪正樹氏)

11月6日に第9回知的センシングセミナー(橋本研究室主催)を開催しました.オムロン(株)の諏訪正樹氏の講演を聴講しました.3次元センシングの基礎から応用技術について,わかりやすく解説していただきました.

諏訪氏からは,今後,私たち工学部の学生が企業の一線で技術者,研究者として成長していくうえで必要なことや,企業が求める人材についてもご教授していただき,大変有意義な時間となりました.また今回のセミナーには,B1からM2全学年が参加しました.学生からの技術に関する質問,および就職後のことや学生生活で重視することなどの幅広い質問にも,丁寧にお答えいただきました.

10/5 ハードウェアブートキャンプ

橋本研究室では,2013年度より電子回路の原理と製作技術を勉強するための低学年学生向けの自主勉強会(ハードウェアブートキャンプ)がはじまりました. 記念すべき初年度のリーダーは,高校時代からコンテストに出場・優勝するなど,電子回路制御の経験が豊かなB3の髙橋さんです.

午前中の座学では,講師から,製作する回路の動作や使用する部品の説明があり, 午後の実技では,実際にはんだ付けを行いました.

ほとんどの参加者は,授業以外では電子回路製作の経験が浅いため,四苦八苦し ながら製作していましたが,電子回路製作に慣れている院生ら高学年の先輩たち がつきっきりで指導してくれました.

最後に,ようやく自作の電子回路が完成し,プログラムからLEDやスイッチの制御 ができるようになると,大きな達成感が得られ,非常に充実したブートキャンプと なりました.参加して良かったと思います.来年は後輩たちに教えてあげたいです.

9/11 第8回知的センシングセミナー

9月11日に橋本研主催の第8回知的センシングセミナーを開催しました.ロバスト画像照合など,実用的な画像処理の研究で著名な,北海道大学の金子俊一先生をお招きし,最先端の画像計測技術について解説していただきました.

講演では,技術的な話だけでなく,研究の方法や,ポリシーについても熱く語っていただきました.学生からの多くの質問にも丁寧に答えてくださり,なかでも「研究にはloveが大切」とのお言葉には,聴講者一同が深く感銘を受けました.

講演後には,橋本研メンバーによる研究紹介や懇親会もおこなわれ,産総研の岩田様や金子研究室Dr学生のLiangさんらとも交流を深めることができました.
ところどころは英語での会話になってしまって戸惑いましたが,我々の研究について金子先生からエールも送っていただき,さらにモティベーションが上がりました.

9/4 PRMUアルコン表彰式

橋本研では毎年PRMU研究会主催のアルゴリズムコンテストに応募しています.B3~M1から構成される研究室選抜チームが約80件の応募案件のなかで最優秀賞を受賞し,法政大学での表彰式に出席しました.2010年度に続いて2回目の受賞です.

受賞発表はM1の斎藤.安定度抜群のすばらしい発表でした.アルコンは,単なる技術開発だけでなく,チームでの開発やレジュメのまとめ方など,普段のゼミ授業では決して学べない総合技を鍛える最高のステージです.今後も毎年出場しましょう.

3/29 第7回知的センシングセミナー(日産自動車:下村倫子氏)

3月29日に橋本研主催の第7回知的センシングセミナーを開催しました.日産自動車の研究部門でさまざまな画像処理応用技術を開発されている下村倫子先生から,自動車における画像処理技術応用の事例を講演していただきました.日頃ゼミで勉強している技術が実際に応用されている様子がよくわかりました.

会場からは「女性研究者として得したこと,損したことは?」など多くの質問が出ましたが,一つ一つ丁寧に回答していただきました.さらに下村先生からは,大学時代には高い技術と専門性を獲得することがなにより大切,さらに1分間で言いたいことを相手に伝えるプレゼン術も重要とのアドバイスもいただきました.今後の卒業研究や修士研究に生かしていきます!

2/10 第6回知的センシングセミナー

2月10日に橋本研主催の第6回知的センシングセミナーを開催しました.三菱電機(株)の研究開発部門でご活躍の羽下哲司先生に来ていただき,動画像処理やセキュリティの最先端技術を講演していただきました.羽下先生からは,数学や英語力,さらには自己アピー力や逆境に打ち勝つ姿勢なども,日々のゼミ活動で学んでほしいとエールを送っていただきました.最先端の開発や高い技術に関わる職業は本当に楽しそうでした.卒業研究に対するモティベーションがますます上がりました.

 

11/26 第5回知的センシングセミナーおよび中部大学との交流会

最初に,両大学の大学院生たちによるアルゴリズムコンテスト検討状況の発表がありました.どのチームもユニークなアルゴリズムを考えていて,熱い戦いになりそうです.知的センシングセミナーでは,中部大学の藤吉先生から,物体追跡に関する講演がありました.難しい技術と最新のご研究をわかりやすく解説していただきました.複数枚の写真からその場でパノラマ写真を作るデモもおもしろかったです.

懇親会は,大学の近くにある名物焼き肉店「てっちゃん」です.安くておいしいので評判です.煙がモクモクしています.大学や研究室の枠を超えて交流を深めることができました.日々,真剣に研究している仲間や先輩たちがたくさんいることを改めて知りました.これからもよい研究成果を目指してがんばります!

1/13 第3回知的センシングセミナー

1月13日に橋本研主催の講演会「知的センシングセミナー」を開催しました.オムロン株式会社の山下隆義先生の講演を聴講しました.人画像センシング技術について学ぶことができました.さらに,技術者として求められることについて学びました.企業が求める技術者になるためには,今何をするべきかを考え,橋本研でしっかり研究していきたいです.