8/24 CAIP2017

2017年8月24日にInternational Conference on Computer Analysis of Images and Patterns(CAIP2017)にて篠原が研究成果を発表しました.開催地はスウェーデンのYstadです.会場は海沿いのとてもキレイなリゾートホテルでした.

初めての国際会議での発表でとても緊張しましたが,練習の甲斐あってか,しっかりとしたプレゼンテーションができたと思います.
質疑応答では,自分の考えをもっと伝えたい,というような場面がいくつかあったので,自分の考えを100%伝えられるような英語力を今後つけていきたいと思います.

(記:篠原)

7/27~30 Amazon Robotics Challenge

7月27日~30日に名古屋で開催されたRoboCup2017に参加しました.参加した競技はAmazonが主催するAmazon Robotics challenge(ARC)です.ARCはAmazonの実際の倉庫を想定し様々な種類の商品をロボットによって自動でピッキングする正確さを競うコンテストです.2015年から開催されており今回が第三回目の大会になります.今回は実際の現場を想定して直前に公開されていないアイテムが競技に使用され,Stowタスク(棚に商品をしまう)とPickタスク(棚から商品を取り出す)を一連の流れでおこなうFinalタスクが加わり,より難易度の高い競技となりました.前回大会同様,MIT,Princeton,CMU,など世界の有名な研究機関が参加していました.橋本研究室は,中部大学藤吉研究室,三菱電機(株)先端技術総合研究所との共同チーム,「MC^2」として参加しました.物体の認識には最新のディープラーニングの技術を用い,難しくなった課題にも対応させました.

結果はStowタスク3位で日本勢では唯一表彰台に上がることができました.Pickタスクでは本領を発揮することができませんでしたが,3年目で初の表彰台に立つことができました.ARCでは多くの方と協力して一つの物を作り上げるという非常に貴重な経験をさせていただきました.この経験を今後に生かしていきたいと思います.

(記:松原)

2/26 VISAPP in Italy

2016年2月25-29日に秋月がイタリアに出張してきました.今回の目的は,VISAPPという国際会議での研究発表ですが,せっかくイタリアに行くので,Bologna大のF.Tombari氏を訪問することにしました.Tombari氏といえば,SHOT特徴量など多くの3D認識系の成果をトップ会議で発表されている方なので,以前から興味がありました.私のような無名の学生からのアポに快く応じてくださり,非常にありがたかったです.お互いの研究成果に関してディスカッションしましたが,完成度の高い研究ばかりで終始驚かされていました.彼らとまたディスカッションできるよう,いい成果を出すべく頑張りたいと思います.

VISAPPの方はオーラル発表でしたが,いつもより聴講者との距離が近く,若干緊張しながらプレゼンしました.内容が正しく伝わったようで,いくつかの質問をいただくことができました.

(記:秋月)

11/24 IVCNZ2015 in NewZealand

武井がThe 30th International Conference on Image and Vision Computing New Zealand (IVCNZ2015)にて研究成果を発表しました.開催地はニュージーランドのオークランドで,ヨーロッパ風の街並みと港周辺がきれいな場所でした.

発表はポスター形式で,多くの海外の方から質問や貴重な意見をいただきました.研究室での日頃の発表練習を活かすことができたと思います.今回の海外出張,国際会議の経験を今後につなげていきたいです.

(記:武井)

6/3~5 QCAV2015 in France

北村がThe 12th International Conference on Quality Control by Artificial Vision(QCAV2015)にて研究成果を発表しました.開催地はフランスのパリから南東に鉄道で約1時間のところにあるル・クルーゾです.ヨーロッパならではの建物と自然が調和した美しい都市でした.

英語が苦手ということもあり,発表の2ヶ月前から毎日発表練習に臨みました.そのおかげもあり,当日の発表では,毎日の練習の成果を十分に発揮できました.

海外への初めての出張でしたが,海外の研究者の高いモティベーションを感じ,自分のモティベーションをさらに高める良い機会になりました.今後も英語に対して積極的な姿勢で取り組み,また国際会議で発表したいと思います.

(記:北村)

5/26~28 Amazon Picking Challenge(世界6位)

秋月がシアトルで開催されたICRA2015に参加してきました.目的は,Amazon Picking Challenge(APC)への参加です.APCはAmazonが実際の倉庫で使っている棚の中に配置されたさまざまな商品を,ロボットによってピッキングし,その正確さを競うコンテストです.ちなみにこのコンテスト,今回が記念すべき第1回目だそうです.MITやベルリン工科大など,世界中から様々な研究機関が参加しており,非常に白熱した競技会となりました.橋本研究室は,中部大学藤吉研究室,三菱電機(株)先端技術総合研究所と共同で,C^2Mというチーム名として参加しました.ポイントクラウドデータからの3次元物体認識技術を開発し,貢献しました.これまでに年末から約5か月間,たくさんの打ち合わせを重ねながらシステムを作ってきました.

結果は,世界6位(日本勢では首位)でした.2位だったMITの技術力はやはり非常に高く,ロボットハンドの構成や,センサの配置等,様々なことが参考になりました.次回,チャレンジすることができるなら,今回の反省を生かして,よりよいシステムを作れるように頑張りたいと思います.

最後の写真はチームメンバーの方々と,Safeco Fieldで野球観戦してきたときのものです.マリナーズにイチローはもういないですが,今でもとても人気でした!

(記:秋月)

1/13 IWAIT2015 in Taiwan

秋月,有賀が2015 Joint Conference of IWAIT and IFMIAにて研究成果を発表しました.開催地は台湾の成功大学です.発表者には日本人も多く,他大学の友達もでき,とても有意義な 国際学会の発表になりました.

前日の夜まで発表練習を重ねて本番に臨みましたが,緊張でだいぶテンパってしまいました.秋月さんは国際学会5回目ということもあり,流暢な英語で質問に答えていました.

台湾には,夜市という夕方から真夜中にたくさんの屋台が開かれる場所があり,多くの台湾料理を 食べました.おいしいものばかりでついつい食べ過ぎてしまいました.台湾の人は優しい人ばかりでと にかく楽しかったです.初めての国際学会がとても良い思い出になりました.

(記:有賀)

12/10 ICARCV2014 in Singapore

永瀬,武井がThe 13th International Conference on Control, Automation,Robotics and Vision(ICARCV2014)にて研究成果を発表しました. 開催地はシンガポールのマリーナ ベイ サンズホテル.巨大なショッピングモールや高級ホテルなどが複合した施設で,夜景がきれいな場所でした.

発表は二人とも約20分間のオーラルでした.英語のスピーチは緊張しましたが,研究室での日頃の発表練習を活かすことができました. また,多くの外国人の方から質問や貴重な意見をいただくことができ,よい刺激になりました.

シンガポールの気温は約30℃であり,暑かったですが,クリスマスシーズンだったので,真夏のクリスマスを味わうことができました. 初めての海外出張,国際会議を経験し,視野が広がりました.海外の方からいただいたコメントを今後の研究に生かし, もっとうまく英語でプレゼンテーションできるようになりたいです.

(記:武井)

10/30 IECON2014 in Dallas

秋月が,Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society(IECON2014)にて研究成果を発表しました.開催地はアメリカのテキサス州ダラスにある1800室以上もある巨大なホテルです.最近,エボラ出血熱発生のニュースがあったので心配でしたが,現地はそんな様子が全くありませんでした.
今回の国際会議で驚いたことは,M1の学生の発表が結構多かったということです.ぜひとも当研究室のB4学生も頑張って英語原稿を書いて,M1の時には英語プレゼンに挑戦してもらいたいと思います.

バンケットではチアリーディングを見ることができたり,お尋ね者のコスプレをさせてもらうイベントがあったりと,テキサスを満喫できる,非常に楽しいものでした.もちろん,ステーキレストランにも行きました.美味しかったですが,私にはサイズが大きすぎました笑.

(記:秋月)

10/28~30 ISOT2013(Jeju)

秋月,櫻本がInternational Symposium on Optomechatronic Technologies(ISOT2013)にて研究成果を発表しました.開催地は韓国の済州島にあるリゾートホテルです.カジノもあるとてもきれいなホテルでした.

発表は二人ともオーラルで,約15分の英語スピーチをおこないました.多くの外国人の方と話すことができ,いい刺激を受けました.初めての国際会議でしたが,質問に答えられず悔しい思いをしました.次回の国際会議ではもっとうまく英語を話せるようになりたいです!(櫻本)

韓国の食べ物は予想通り,辛いものが多かったです.しかし,焼肉は絶品でした.韓牛と豚を食べましたが,店員さんが絶妙なタイミングで肉を切り分けてくれるので,とても「マシッソヨ」でした.空き時間には龍頭岩を見に行ったりもしました~.