8/8 MIRU2017

鳥居が広島国際会議場で開催された画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017)に参加しました.今回は,物体をプリミティブ形状で近似する手法に関する研究成果を発表しました.

初めてMIRUに参加し,技術的に深く議論することができる場であると実感しました.また招待講演では,国際会議で発表された研究成果を聴講することができるため,最新の技術を勉強する場としては,とてもよい環境であると感じました.

(記:鳥居)

6/7~9 SSII2017

学生の奥川,飯塚,篠原,田口,鳥居,香西,松原と研究員の秋月先生の計8名がパシフィコ横浜で開催されたSSII2017にて研究成果を発表しました.本年度のSSIIは実行委員長が橋本先生ということもあり,多くの橋本研究室のメンバーが研究成果を発表しました.

初日は篠原がDNNを用いたテンプレートの更新による環境の変化にロバストな画像照合,鳥居がDNNを用いたプリミティブ形状近似による日用品の認識,松原がCNNに使用するパッチの取捨選択についてそれぞれ発表しました.2日目は飯塚がアフォーダンスに着目した日用品認識,奥川がManifoldマッチングにおける誤識別の低減,香西がハンドと障害物の干渉を考慮したロボットアプローチ方向の推定,秋月先生が日用品の機能属性推定についてそれぞれ発表しました.3日目は田口がカタチに対する感性推定のためのDNNを用いた3D形状分析について発表しました.

多くの方から意見や感想をいただくことができ,有意義な発表となりました.来年度も研究成果をあげてSSII2018に参加できるように努力します.

(記:松原)

5/15 QCAV2017

5月15日に International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2017)にて飯塚が研究成果を発表しました.本年度の開催地は東京(駿河台記念館)でした.

初めての国際会議でとても緊張しましたが,日ごろの先生および研究室メンバーからの指導や協力のおかげで,当日は堂々と発表することができました.一方で,この国際会議を通して英語で発表する難しさを再認識することもできたので,この経験を次の発表に活かしたいと思います.

(記:飯塚)

3/9 DIA2017

2017年3月9-10日に篠原,香西,松原がDIA2017にて研究成果を発表しました.今回の会場は,島根県松江市のくにびきメッセです.初日は篠原が更新型テンプレートマッチング,香西がロボットハンドのアプローチ方向推定について発表しました.初日の夜に開催された懇親会では篠原,香西の研究が惜しくも研究奨励賞次点と発表されました.また,来年度の会場が中京大学名古屋キャンパスであることが決まりました.

2日目は松原が,CNNに使用するPatchの選択についてポスター発表しました.研究室外の方に自分の研究について話すことは初めてだったのでとても良い経験になりました.来年度は会場が中京大学ということもあり,より多くのメンバーが参加し,良い発表ができるように研究に励みたいと思います.

(記:松原)

12/8~9 ViEW2016 in 横浜

秋月,飯塚,鳥居がビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2016)にて研究成果を発表しました.
開催地は,昨年と同じパシフィコ横浜です.初日に飯塚がアフォーダンスに着目した日用品認識,鳥居が局所特徴の接続関係に着目したモデルレス直方体認識について発表しました.

2日目は,秋月が3D局所特徴量の統合に基づく物体の機能属性推定について発表しました.発表では,他大学や企業の方と研究について議論することができました.普段では得られない大変有意義な体験ができ,研究への意欲が高まりました.今後は,この技術をさらに発展させ,実用化を目指します.

(記:鳥居)

9/12~13 平成28年度東海支部連合大会

北村,伊藤,飯塚,田口,鳥居が 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて 研究成果を発表しました. 今年は,豊田工業高等専門学校が会場でした.

さまざまな人から貴重なご意見をいただくことができ, とても有意義な体験ができました. 今回いただいたご意見・アドバイスを今後に活かしたいと思います.

(記:鳥居)

9/7~9 RSJ2016

9月7日の日本ロボット学会学術講演会(場所:山形大学小白川キャンパス)にて飯塚が研究成果を発表しました. 学会は,9日まで開催されており,他の研究者の興味深い研究成果も聴講することができました.

ロボット学会ということもあり,画像処理の研究者とは異なる貴重なコメントをいただくことができました. この経験をもとに,研究だけでなくデモシステムの構築にも励んでいきたいと思います.

(記:飯塚)

9/5 電気学会研究会(知覚/次世代産業システム合同研究会)

北村が電気学会研究会(知覚情報/次世代産業システム合同研究会)にて,研究成果を発表しました. 開催会場は静岡県の静岡大学浜松キャンパスでした.

他大学の方や企業の方と意見交換することができ,たくさんのアドバイスをいただくことができました. 懇親会ではおいしいうなぎを食べることができ,充実した出張になりました.

(記:北村)

8/31~9/1 精密工学会・映像情報メディア学会 サマーセミナー

佐々木,奥川,田口が8月31日と9月1日に精密工学会・映像情報メディア学会主催のサマーセミナー2016にて研究成果を発表いたしました. 開催地は福井県あわら市で,自然が多くとてものどかな場所でした.

発表者は3名とも10分間のオーラル発表でした.日々の発表練習の成果を活かすことができました. 新たに自分の研究について考えさせられるような貴重なご意見をいたくことができました.

懇親会では,さまざまな大学の先生方や企業の方, また発表者の方々と意見を交換することができました. 今回お話しできた方々と今後もよい関係を築いていきたいと 強く思いました.

(記:田口)

8/28~29 第21回知能メカトロニクスワークショップ(IMEC2016) in はこだて未来大学

秋月がはこだて未来大学で開催されたIMEC2016に参加してきました. 発表内容は物体の機能属性を使った一般物体認識に関するものです. この研究テーマは,新しく立ち上げたものなので,これからもたくさんの成果を出すことを予定しています. 今回は非常にありがたいことに「優秀講演賞」をいただくことができました. 頂いた評価を糧に,次も良い発表をするべく頑張ります.

北海道に来るのは初めてだったので,観光もしてきました. 五稜郭は素晴らしかったし,食べ物もおいしくて,北海道は最高ですね!

(記:秋月)