9/3~4 橋本研・藤吉研・三菱電機合同合宿

9月3,4日に蓼科セミナーハウスで中部大学との合同合宿を開催しました. 今年は三菱電機の堂前幸康様と児島諒様にもご参加いただきました. 初日には堂前様と児島様にご講演いただいた知的センシングセミナーと, 各大学の生徒がAPC(Amazon Picking Challenge)の 今年の反省点と来年の予想を発表する研究発表会が開催されました. 夜に開催された懇親会では, 余興動画の視聴やビンゴ大会を通じて親睦を深めることができました.

翌日は,安曇野のワイナリーに訪れ,ワインについて勉強してきました. 今回の合同合宿は,先生や先輩だけでなく企業の方とも直接お話しすることができ, とても充実したものとなりました. この合宿で学んだこと・経験したことを今後の生活に活かしていきたいと思います.

(記:渡邉)

7/16~17 オープンキャンパス@名古屋学舎

中京大学名古屋キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました. 研究紹介では,「表情ものまねロボット」や「3Dモデルの全周囲スキャナ」,「対象物の自動ピッキング」などの,見て・触れて・楽しむことのできるデモを展示し,センシング技術の楽しさに触れていただきました.

橋本先生による模擬講義では, 「人工知能」をキーワードに世界の最新動向やロボットが知能を持つとはどういうことかについてわかりやすく解説されました. 高校生・保護者の来場者数が過去最高の121人を記録し, 人工知能の奥深さや素晴らしさについて知っていただけたと思います. これを機会に,1人でも多くの方が人工知能やセンシング研究分野に興味を持っていただけたら嬉しいです.

(記:香西)

9/2 ゼミ合宿@青木湖セミナーハウス

9月2,3日に中京大学青木湖セミナーハウスレイクビュー白馬にて橋本研究室ゼミ合宿を開催しました.B3は卒業研究の計画発表を,B4は卒業研究の進捗状況を発表しました.

発表会後の懇親会では,時事クイズやビンゴ大会を実施しました.翌日は,松本城周辺を観光し,両日ともに大変盛り上がりました.

(記:市川)

8/29~30 藤吉研・橋本研合同合宿

今年も中部大学藤吉研究室と,合同合宿を開催しました.今回の合宿は,岐阜県恵那市にある中部大学研修センターで開催され,総勢37名が参加しました.

研究発表では,両研究室の発表を聞くことができ,より一層研究に励みたいと感じました.懇親会では,両研究室の紹介やビンゴ大会を通じて,より親睦を深めることができました.今後も交流を深めていき,来年の合同合宿もより充実したものにしていきたいです.

(記:市川)

7/18~19 オープンキャンパス@名古屋学舎

中京大学名古屋キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました.研究紹介のデモ展示では,「笑顔度合の測定」,「ものまねロボット」,「脱出ゲーム」や「追従カメラ」などの実際に体感していただけるデモが多く,楽しみながらセンシング技術に触れていただけたと思います.

橋本先生による模擬講義では,最近のマスコミ情報をふまえながら,「人工知能」に関するさまざまな研究事例や,知能ロボットのしくみについて,わかりやすく解説されました.高校生・保護者の来場者数100名以上を記録し,知能ロボットのすばらしさについて知っていただくことができたと思います.これを機会に,センシングの研究分野に興味を持っていただけたらうれしく思います.

(記:田口)

6/18 濱川研・橋本研 交流会

中京大学八事キャンパス付近にある炉端ダイニングかぶきやにて,情報工学科の濱川研究室との交流会を開催しました.各研究室によるメンバーや研究内容,デモ動画の紹介があり,とても活発な交流会になりました.

また,学科や学年の壁を越え交流し,多くの情報を得ることができました.濱川研ではITニュースを毎週共有し,常に技術の最新情報に触れているというモチベーションの高さにとても刺激を受けました.濱川研究室のみなさん,この度はありがとうございました.

(記:朝倉)

8/20~22 4大学合同合宿

中部大学の藤吉研究室,富山県立大学の中村・高野研究室,慶応大学の青木研究室との合同合宿が中京大学青木湖セミナーハウスにて開催されました.

初日はポスター発表が開催され,18名が研究の成果を発表しました.2日目の夜には各大学の代表によるオーラル発表もあり,様々な刺激を受けました.

また,懇親会やレクリエーションを通し,他大学の学生との親睦を深めることもでき,とても充実した合宿となりました.来年は研究発表にも参加できるように,日々努力を重ねていきたいと思います.

8/8~9 2014ゼミ合宿

三重県津市のココパリゾートクラブにて,橋本研究室のゼミ合宿が開催されました.合宿では,研究の一環として院生たちが学部生に対して,よいスライドの書き方や論文の書き方などを発表しました. また現地では,パターゴルフやプールで身体を動かし,楽しみました.

夜には懇親会があり,研究室内でチームを作り,各チームで10年後の○○というお題で発表し,その後,ビンゴ大会を開催しました.大変有意義な時間をすごし,よい息抜きとなりました.

7/19~20 オープンキャンパス(名古屋学舎)

7月19日~20日の期間,中京大学名古屋学舎にてオープンキャンパスが開催されました.研究紹介のデモ展示では,「笑顔度合の測定」,「人間の動きを真似するロボット」,「周辺センシングに基づく全自動走行」や「体感型ブロック崩し」などの体感できる展示が多く,センシング技術の面白さに触れてもらうことができたと思います.

橋本先生による模擬講義「ロボットが知能を持つしくみ」では,ロボットが見ている世界と人間が見ている世界の違いについてWebカメラを用いてわかりやすく解説されました.高校生・保護者の来場者数76名を記録し,たくさんの方にロボットを知的にするしくみについて知っていただくことができたと思います.これを機会に,センシングの研究分野に興味を持ち機械システム工学科に入学する学生が増えるといいと思いました.

11/2~3 3大学合同合宿

ここ数年来開催している中部大学藤吉研究室との合同合宿.今年は富山県立大学の中村・高野研究室にも参加していただき,総勢39名の3大学合同合宿として,中部大学の研修施設(新穂高山荘)で開催しました.

各研からの研究発表では,研究に対する情熱を感じ,私たちも今後の研究への大きな刺激となりました.恒例の懇親会では,各研究室の紹介や,工夫を凝らした研究室対抗?の余興を通じて親睦を深めることができ,同年代の人たちと夜遅くまで語り合うことができました.2日目には飛騨高山の町並みを観光するなど,とても充実した合宿になりました.来年は研究発表にも参加できるように,日々努力していきたいと感じました.