3/19~22 電子情報通信学会2013年総合大会(岐阜) Posted on 2013年3月22日2020年2月11日 by ASMI 「電子情報通信学会 総合大会 学生ポスターセッション」に参加しました.3年生にとっては初めての学会発表でした. 企業の方,他大学の先生や大学院生と議論し,貴重なご意見を頂きました.聴講者ごとに意見が異なるため,様々な観点から自分達の研究を見つめ直すことができました.また,今回応募された中から斎藤が優秀ポスター賞を受賞しました. 日頃から熱心にご指導くださっている橋本先生,また関係者の皆様に感謝致します.
3/7 DIA2013 Posted on 2013年3月7日2019年8月30日 by ASMI 岡,有賀,武井の3人がDIA2013で研究成果を発表しました.今年度の会場は静岡大学です. 多くの大学や企業の方から意見を頂き,学会の大切さや面白さを経験できました.次の学会に向けてモチベーションを上げ,研究に励みたいと思います. また,今回応募された発表の中から武井が研究奨励賞を受賞しました.日頃から熱心にご指導くださっている橋本先生や先輩方,また関係者の皆様に感謝致します.
12/7 ViEW2012 in 横浜 Posted on 2012年12月7日2020年2月12日 by ASMI 櫻本と永瀬が,Vision Engineering Workshop(ViEW2012)にて研究成果を発表しました.開催地は昨年と同じ横浜です.会場のパシフィコ横浜アネックス・ホールはとても綺麗でした. なんども練習していたので,質疑にもなんとか答えることができました.これまでの苦労が報わたと思いました.また,多くの方と研究の話をすることで,自分の研究がまだまだ未熟であることがわかりました.4月からは大学院に進学しますので,ますます研究に打ち込みたいと思います. (記:櫻本・永瀬)
9/28~29 藤吉研・橋本研合同合宿 Posted on 2012年9月29日2019年9月7日 by ASMI 毎年恒例となっております中部大学の藤吉研究室との合同合宿が同大学の恵那研修センターで開催されました. 総勢26名が参加した今回の合同合宿も,各研究室の研究発表から研究に対する刺激を受けたり,バレーやゴルフを通して親睦を深めるなどのとても充実した合宿になりました. 来年の余興こそは藤吉研をアッと仰天させるものを!!
9/3~4 IAIP・MEサマーセミナー2012in犬山館 Posted on 2012年9月4日2019年9月7日 by ASMI 今年の会場は岐阜県の犬山館という旅館.最初に昨年のトロフィー返還式がありました.橋本研からは,岡,秋月,松久の3名の院生が発表しました. なんといってもお楽しみは夜の懇親会.他大学の学生や先生たちともすぐに打ち解け,大学対抗(?)カラオケ大会が始まります.橋本研が誇る歌姫(松久)は,テレサ・テンを熱唱してくれました. 気さくな先生方と深夜まで飲みながら語り合えるのはこのセミナーの最大の利点です.おまけに今回は,松久と秋月がそれぞれ優秀発表賞を受賞するという,すばらしいエンディングでした.来年は山梨県とのこと,ぜひ参加したいです.
5/23~24 第182回CVIM(愛知) Posted on 2012年5月24日2019年9月7日 by ASMI 秋月,岡,斎藤,柴田,西山が第182回コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会卒論セッションで研究成果を発表しました.卒業研究の成果に対して様々な意見が頂け,修士研究に向けてモティベーションが高まりました.今回頂いたコメントやアドバイスをこれからの研究に生かしていきたいと思います. また,今回応募された発表の中から秋月が最優秀賞,斎藤が優秀賞に選ばれました! 日頃から熱心にご指導くださっている橋本先生,また関係者の皆様に深く感謝致します.
3/8 DIA2012(函館未来大学)での発表・研究奨励賞受賞 Posted on 2012年3月8日2019年9月7日 by ASMI DIA2012の会場は函館未来大学,キャンパスも広く,一面の銀世界でした.前夜には他研の先生方や院生のみなさんと函館の味を楽しみました.初めての学会発表で北海道に来ることができてラッキーでした. 物体認識に関する研究成果を発表しました.この1年間,このテーマ一筋に取り組んで来ました.なんと全く思いもかけず,研究奨励賞をいただくことができました.休日や深夜にも実験して,原稿の執筆や発表の練習にも多くの時間をかけてきたのですが,この受賞でこれまでの全ての苦労が一気にふっとびました.学会の関係者の方々,橋本先生やB4に先輩方に,感謝,感謝! 函館のゆるキャラ,イカール星人と一緒に懇親会を楽しみました.2次会でも,イカ刺しなどの函館の夜を満喫できました.学会発表は本当に楽しいです.これでまたさらにモティベーションがあがりました!次の学会目指して,さらに研究を深めます!
12/8~9 ViEW2011(横浜) Posted on 2011年12月9日2019年9月7日 by ASMI 斎藤がビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW)2011で研究成果を発表しました.大きな舞台での発表で非常に緊張しましたが,たくさんの意見が頂けとてもよい経験になりました.また,懇親会においても多くの方から大切な意見を頂きました.今回頂いたコメントやアドバイスをこれからの研究に生かしていきたいと思います.
8/29~30 IAIP・MEサマーセミナー2011in諏訪湖 Posted on 2011年8月30日2020年2月12日 by ASMI 斎藤,西山,松久の3名が精密工学会・映像情報メディア学会サマーセミナー2011で研究成果を発表しました.他の学会とは違った合宿形式の研究討論会は,参加者間のより親密な交流が図れ,様々な方とお話しできました. 日頃抱いている疑問や問題,アイデアなどを懇親会でも議論でき,非常に勉強になりました. 今回頂いたコメントやアドバイスをこれからの研究に生かしていきたいと思います. また,今回応募された発表の中から斎藤が優秀発表賞に選ばれました! 日頃から熱心にご指導くださっている橋本先生,また関係者の皆様に深く感謝致します.
7/27~29 第91回音楽情報科学研究会(関西学院大学) Posted on 2011年7月27日2020年2月12日 by ASMI 岡がピアノ運指認識について音楽情報科学研究会(関西学院大学)にて発表しました. 音楽情報処理の観点から,新たな知見を得ることができました. 今後の研究に生かしていきたいです.